TOP
転職研究室
私の転職体験レポート
IT・通信関連
IT・通信関連|バックナンバー
- 不安と重圧の4カ月……それでもスカウト待ちの姿勢をくずさなかった理由
- 前に勤めていた企業は、業績も悪化しており先行きに不安を感じていました。担当プロジェクトに目処がついたころ、人員削減の方針が決まり、今が決断の時!と転職に踏み切りました。
- 書類選考の結果報告までの時間-劇的に短縮させた秘策とは!?
- お金儲けのためだけでなく、「世の中のため」を考える会社で精いっぱい働きたい!そう思い立った私は転職活動を始めました。転職活動中に何よりもどかし かったのが結果を待つ時間です。気持ちが逸り、待つ時間は何倍にも感じられます。特に書類選考は結果がでるまで時間がかかるところが多くありました。通過 しているのに、返事には2週間かかることもあったのです。
- 妥協しなくて良かった!半年間の転職活動、頂いたのは納得の内定!
- キャリアアップの布石として働いていた前職場。しかしそこは経営理念が見えず、企業の一員としてのやりがいは皆無に近い状態でした。また、給与カットにまで及ぶ会社の経営状況にも不安を覚え、今回転職を決意しました。
- 幅広く求人情報を得るためにはキャリアコンサルタントの意見を受け入れる柔軟性が大切
- フリーランスとしてシステム運用の仕事を手掛けていたのですが、安定した仕事量を確保できなくなったため、会社員になることを決断しました。現在の転職市場がどういうものなのか、まったくわからなかったので、【人材バンクネット】の存在はありがたかったですね。
- 十分な下調べと余裕ある行動-弱点克服の努力が実り念願の正社員に!
- 派遣社員としてCGデザイナーをしていたのですが会社の業務方針の変更によって、担当していた仕事がなくなってしまったと同時に契約も終了。より責任を持って仕事ができる環境のほうが成長できると考え、正社員を目指しての転職を決意しました。
- 1年で変わり果てていた転職市場-留学から戻った私は「浦島太郎」状態
- 会社の都合により退職を余儀なくされ、それを機に念願だった留学を果たしました。1年後に帰国。留学前は売り手市場と言われていたので、「仕事はなんとか 見つかるだろう」とのんびりしていたのですが、いざ転職活動を始めたところ、状況が大きく変化していることに気づきました。36歳で希望する会社の正社員 になることは本当に難しくなっていたのです。
- もう一度だけチャンスを!再チャレンジを申し出た熱意が認められる
- 会社での仕事が少なく、日ごろから物足りなさを感じていました。そのまま働き続けることも可能でしたが「エンジニアとしてもっとスキルアップしたい」という思いから、転職に踏み切りました。私はソフトウェア会社のSEでしたが、社内SEを目指すことにしました。
- 30代でも異業種では新人扱い-年収大幅ダウンを受け入れられず方向転換
- 独立起業した会社を清算し、再びサラリーマンに戻ることに。ずっとIT畑を歩んできた私ですが、この機会に別の業種に挑戦してみるのもいいかな?と思い、さまざまな方面の可能性を探りながら転職活動を始めました。
- 勇気がなくて内定辞退の数だけが増えていく……そんな私の背中を押してくれたひとこと
- 前職では、WEBセキュリティに関するコンサルタントをしていました。自分の力で企業をサポートする仕事にやりがいを感じ、年齢の割には高額の収入も手に していました。この仕事に就いたのは、多くの人々の生活向上の役に立ちたかったから。でも、いつしか企業の都合ばかりを考え、エンドユーザーの視点を失っていることに気づいたのです。
- 納得できる企業に出会えなくてもあきらめずにいたら奇跡の求人に遭遇!
- 会社の成長期に苦労した社員の給料は低いままで、私は月に200時間も残業しているのにまったく給料が上がらない。それなのに、後から入ってきた社員の給 料は高く、しかも昔の批判ばかり。会社が大きくなったのはよかったけれど、モラルが低くなってしまったことにあきれ果てた、それが私の転職理由です。
私の転職体験レポート
-
職種別に探す
-
業界別に探す
-
年代別に探す
-
エリア別に探す