全国の人材紹介会社集合サイト 転職は人材バンクネット

TOP の中の転職研究室 の中の行列のできる職務経歴書相談所 の中のこれまでのキャリアを効果的にアピールしたい!/2社で7年間の人事経験/31歳/女性

 
 

「どうやって書けばいいのか
分からない」
「書類選考で落とされる理由がわからない」——。

職務経歴書で悩んでいる人、大集合!

職務経歴書の書き方をプロが直接指南します。さてさて今回の相談者のお悩みは・・・・・・

第13回のお悩み これまでのキャリアを効果的にアピールしたい! 31歳女性編
今回の相談者   今回の所長
ハレルヤ!さんハレルヤ!さん(仮名)

31歳女性。総合物流企業、アパレル企画販売の会社などでトータル約7年間人事に関する仕事に携わる。前の職場は契約期間満了にて退職し、これから就職活動を開始するところ。職務経歴書を書いてはみたが、志望企業の担当者に印象よく読んでもらうためにもうひと工夫したいと思っている。

 
所長K.Tさん

キャリア・コンサルタント。個人を対象にしたキャリア形成および転職支援コンサルティングのほか、 企業向けの人材育成コンサルティングで多数の実績を有している。また、現場においてもキャリア気付き研修のファシリテーターや能力開発トレーナーとして活躍。
●産業カウンセラー
●NPO法人日本キャリアカウンセリング研究会会員

     
 
プロフィール
お悩みポイント
その1   広く浅い実務経験と、実績らしい実績がない
その2   サポート的業務しか行っていない派遣社員時代の書き方
その3   見やすく読む人を引き込むようなレイアウト
before ハレルヤ!さんの職務経歴書
before ハレルヤ!さんの職務経歴書
↑クリックで拡大します
 
 
NGポイント 
NG1
  • 全体的に知りたいこと(その経験がどれくらいあるのか? 何をどういう課題を持って取り組んできたか)がひと目でわからない。
  • 時系列にこだわる必要なし。見やすさを優先する。
  • 職務内容だけでなく、「できること」と「やりたいこと」を分けて書いた方がいい。
NG2  
  • 内容の重複に気をつける。不必要に長くならないように。
  • 「補助」と書くと、経験した仕事を軽くみられる
NG3     事務仕事の大きな武器になるのでもう少し詳しく書く
 
 
 
アドバイスを元に作り直した職務経歴書はこちら
 
アドバイスを元に作り直した職務経歴書
・コンパクトになったが情報量は増え、さらにわかりやすくまとまっている。・表組にしてトーンなども用いたことでわかりやすくなった。これなら、どんな仕事をどのくらいやってきたかひと目でわかる。・もうひとつ枠を設け、「私ができること」「やりたいこと」についてわかりやすく書かれてあるため、アピール力が格段にUP!
箇条書きを効果的に使い、すっきりまとまり、読みやすくなった
同じ枠内で違う内容について書く場合、違う書体と大きさになっているので読みやすい
短くまとめているが、自分のセールスポイントもしっかり入っていて分かりやすい
表組みにしたことで見やすくなり、さらに詳しく書かれてあるのでGOOD!

K.T所長 K.T所長 ハレルヤ!さん ハレルヤ!さん
 
無味乾燥はダメ、気持ちを込めて書くべし
K.T所長 ハレルヤ!さんは今回、転職活動をするにあたって、人事と教育が希望ということですね。これまでせっかく色々な経験をされているんだから要点をおさえて書きましょう。まず細かいところからいえば、派遣か正社員かの雇用形態は、職務経歴書にはあまり関係がないので書く必要はありません。
ハレルヤ!さん え? そうなんですか?
K.T所長 人事担当者にとって正社員であるか派遣であるかはあまり重要なことではありません。どんな仕事を経験して、それに対してどのように取り組んできたか、そちらの方が重要です。ですから雇用形態は履歴書に書いておけばいいので、職務経歴書には、具体的な話も含めて過去の仕事の内容を気持ちを込めて簡潔に書くことを勧めます。
ハレルヤ!さん 具体的にはどういう感じがいいんでしょうか?
K.T所長 例えば、2社目の企業は人事、総務のアウトソーシングですね。これは言ってみれば「株式会社・人事部」といった趣の企業だから、新卒の採用から研修まで色々なことを経験されていますよね。その体験の中で得たこと、自分がやれること、今後やりたいことも含めて、相手に伝えたいことを気持ちを込めて書きましょう。
ハレルヤ!さん 気持ちを入れるんですか?
K.T所長 その方が採用担当者に訴えるアピール力は格段に強まります。職務内容だけだと無味乾燥になりがちです。担当者も人の子なので、心に響くことが書いてあったほうが「この人に会ってみたい」と思うんですね。ですから、この部分は「私のやりたいこと」として別に枠を作って書いた方がいいでしょう。
ハレルヤ!さん なるほど〜。職務経歴書には客観的な事実だけを書いておけばいいと思ってました。目からウロコです。
K.T所長 ハレルヤ!さんのように思っている人がほとんどですが、実はそうじゃないんですね。
ひと目でわかることの大切さを知るべし
K.T所長 職務経歴の書き方については、文中によく、「補助」という言葉が出てきますが、わざわざ「補助」と強調して書く必要はありませんよ。読む方としては、同じ仕事をやってても、より軽く見られてしまいますから。

ハレルヤ!さんの場合、補助といいながら学んできた部分は多いと思います。補助だからといってアピールできないわけではなくて、あくまで姿勢の問題です。「自分に与えられた仕事にどう取り組んだか」が大切です。

また、同じ仕事がダブって書かれてある箇所も多数見受けられますので、削って、すっきりさせましょう。

ハレルヤ!さん なるほど……。知らず知らずのうちに「これまで大したことをやってきていないから」と自分を卑下していたようです。そういってもらえると自信になります。
K.T所長

さらに重要なのが、人事のどういう業務に就いてきたかをわかりやすく書いた方がいい。人事業務といっても採用、研修(教育)、それと労務管理。これらをどのくらい、どんな内容のことをやってきたかを職務内容別に書く。履歴書があるから時系列でなくていいです。それから教育がやりたいなら、それを一番先に書いた方がいい。

ハレルヤ!さん なるほど……。
K.T所長

何ができるのか、やりたいのかが一目でわかるって大切なことなんです。現在の職務経歴は時系列に各企業でどんなことをしてきたかが書かれているんだけど、教育なら教育に関してトータルでどんな経験があるのかひと目でわからないですよね。そういったことが計算しなくてもわかるように。大切なのは社名じゃないですから。

また自己アピールはあまり長いと読んでもらえないです。もっと文字ポイントを大きくして読みやすくしましょう。自分で満足することより、読む人の満足を考えましょう。

ハレルヤ!さん 分かりました。がんばって書いてみます!
今回のポイント
 
その1   キャリアに自信がなければ、「今後やりたいこと」を具体的にアピールすべし
その2   仕事への取り組み方、思いをアピールすべし
その3   フォント、大きさなどを変えてメリハリをつけるなどして、読みやすく分かりやすい書類にすべし
   
OK総評
直近は派遣社員として働いていたこともあり、業務スキルが浅くなりがちなことをハレルヤ!さんも気にしていましたが、職務ごとの内容を絞り込み、それぞれどんな姿勢でその仕事に取り組んできたのかを明確にすることで、生きた職務経歴書になったと思います。さらに今後やりたいことを記載したことによりキャリアにストーリー性が付加されましたね。
 
眼からウロコの感想

アシスタント的な立場であっても、業務遂行に対する姿勢や創意工夫をアピールすることが重要だと分かりました。また、時系列ではなく職務内容別に記入し、自分のできること・今後やりたいことを盛り込むことで、アピール力が高まったと思います。何より、小林先生の的確で温かい助言は、転職活動を始めるにあたり、大きな励みとなりました。

履歴書・職歴書画像

職種別!職務経歴書の書き方/解説&ダウンロード

「人事」word

人事の職務経歴書では、必ず会社規模やチームの人数をしっかり記載します。また、経験豊富な30〜40代では、専門性が求められるので、得意分野と実績、そのために工夫・努力していることを、アピールするのが定石です。


TOP の中の転職研究室 の中の行列のできる職務経歴書相談所 の中のこれまでのキャリアを効果的にアピールしたい!/2社で7年間の人事経験/31歳/女性