正しいコンサルタントの選び方

本当にあった「うれしい!」話し

経営コンサルタント 佐藤 修一

今回は、キャリアについてお伝えしたいと思います。一説によりますと、最近は、キャリアブームだとか?

思いつくままキャリアに関しての単語をあげてみると、キャリアコンサルティング、キャリアカウンセリング、キャリアデザイン、キャリアディベロップメント等然り!
キャリアとはいったいどのような意味なのか?様々な、解釈があるようです。

私は、キャリアとは、轍(わだち)、車が通ったあとに残る輪の跡、それを称して人生そのものと解釈しております。

仕事(経歴)そのものをキャリアと解釈する事もできますが、人生行路としてとらえると、ライフキャリアになると思われます。

前置きはこのくらいにして、私は、仕事柄、キャリアカウンセリングを担当させていただくことがあります。
その体験談を、ご参考に、お伝えしたいと思います。

東北地方のあるメーカーでのことです。工場内で常駐し、カウンセリングを担当しました。
そのメーカーは、不況から、工場を閉鎖する事になり、工場トップを含めた、従業員全員にカウンセリングを実施し、各人の今後の方向性を確認したいとの要望がありました。

ある28歳の男性が業務の合間に、カウンセリングブースに来られました。椅子に座るなり

「工場が閉鎖になることを知り、何も考えられません?」

と話し出しました…………。

一息つき、

− これからどうしよう?

と話しかけると、

「働きたいけれど……」

− やってみたい仕事はあるの?……。

「分からない…」
「高校を卒業して、10年間、早出、夜勤をしながら、毎日、工場と寮の往復で過ごしてきました」……………。

− それでは、何かできることは?

「今の工場の製品は作る事ができます」
「それ以外の仕事はあるのですか?」

私は、机の上にある資格全集を見せながら

− 資格を取得しましょうといっているのではなく、資格のある仕事だけでも、世の中にこれほどあるのですよ!

と伝え、渡しました。

10日程過ぎ、彼がやってきて、

「見つかりました。フランス料理の料理人になりたい!」

− やりたい事が見つかりましたね………。キャリアを考える時に大事な要件としては3つあります。

  1. できる事
  2. やりたい事
  3. その仕事に社会的意味、意義を感じられるか

このうち、2は決まったけれど、1はまだだ、どうしよう?

すると彼は

「調理師の資格を取る、フランスに渡りレストランで修行をする、日本に戻り日本のレストランで修行をする、店を出す」

とこたえました。

− 3は、どうかな?

「店に来てくれた家族のお母さんと子供が、“おいしい、おいしい”、といい、お父さんも、“おいしい、明日も頑張るぞ”といってくれるようにしたい」

− それで、3つの要件は、満たされますね?

できる事であっても、やりたい事でなければ、うまくありません。
逆に、やりたい事であっても、できる事でなければ、うまくありません。
できる事、やりたい事が満たされ、さらに、社会的に意味、意義を感じられる事により、動機づけが促進され、やる気が削がれることなく、継続されます。
つまり、1、2、3の要件が重なり合う事の必要性が不可欠となります。

現在、滞ることなく業務を推進されている方も、キャリアの節目には、点検、確認をされることは必要と思われます。

今のままで行くのか、方向転換をはかるのかを自己考察(洞察)し、次のステージに移ります。
前のステージで点検、確認をし、気持ちを引き締め、新たなる意識を持って望むことにより、ソフトランディングが可能となることでしょう。

この移行(転換)期のことは、トランジションといわれています。
トランジションは、無の境地で、何の
制約もなく自由な発想で望む事が肝要です。

悩み事は、辛く厳しいものだけとは限りません。 前向きに悩む事も大切です。
逆に悩みが大きいほど、実りも大きなものになると信じたいと思います。

最近、彼から、連絡がありました。日本でお店を開いたそうです。

佐藤 修一(さとう しゅういち)/経営コンサルタント・シニアカウンセラー

住友ビジネスコンサルティング(現 日本総合研究所)にて人事戦略コンサルティングに従事。経営人事に注視し組織欲求と個人欲求の統合を目指す。
※組織変革、人事労務管理、トータル人事システムの構築、能力開発等。
[ アウトプレースメント会社 ]人事コンサルティング事業の構築、求職へのキャリアマッチング、社内カウンセラーの能力開発、スーパーバイザーを担当/
[ 行政機関・大学 ]キャリアカウンセリング、キャリアデザイン、キャリアディベロップメントの講義

[ 資格 ]経営士、経営情報診断士、帳票管理士、監督士、シニアカウンセラー、販売士養成講師、 余暇生活開発士、余暇生活相談員、心理相談員、東京都中高年齢者福祉推進員、東京都アドバイザリースタッフ等
[ 大学/学会等 ]中小企業大学校、千葉工業大学、千葉商科大学、上武大学各講師 国際TA (交流分析)協会名誉会員、日本産業精神保健学会 認定専門職
  • 探究心旺盛なことから、日本でただ一人いる、フロイトの孫弟子に師事し臨床経験からカウンセリング、カルテ、薬等様々に学ぶ
  • 官公庁及び電力会社など公的企業、大手企業を中心にコンサルテーションを実施する
2006.08.03 update

[ この記事のバックナンバー ]