電気設計<錠剤検査装置>の求人・転職情報詳細(求人コード:363580)

TOP の中の求人情報を探す の中の電気電子半導体関連の求人/転職情報 の中の回路設計・実装設計の求人/転職情報 の中の電気設計<錠剤検査装置>(茨城県)の求人詳細

求人企業名 / 株式会社日立ハイテク

電気設計<錠剤検査装置>

募集要項

仕事内容 評価システム製品本部 新製品開発センタにおいてテラヘルツ応用錠剤検査装置の電気設計をご担当いただきます。
装置を動作制御するための電気システム設計、電源、制御基板設計、装置内配線設計をご担当いただきます。
担当いただく装置は、近赤外レーザを用いて非線形光学現象によりテラヘルツ波を発生させ、そのテラヘルツ波を用いて錠剤や粉末状の医薬品を検査する装置です。

【仕事の魅力】
・高精度のレーザ光学系、多変量解析を用いた吸収スペクトル解析等、最先端の技術に携わることができます。
・製品開発~商品化まで直に携わることができるため、モノづくりの醍醐味を味わうことができます。
・世界大手医薬品メーカーの開発者や、海外の大学や研究機関、最先端技術をもつ企業等との共同開発を通して、最先端分野の技術に触れながら知識や力量を高められる機会が多くあります。グローバルに働きたい方には最適な環境です。
・医薬品は世界中の人々の生活を支える重要な役割を担っているため、自分自身の技術力を世界中の人のために活かせることにやりがいに感じられます。
・世界トップクラスシェアの製品を複数保有し、更なる技術革新を追求するチャレ
必要な経験・スキル

【必須条件】
なにかしらの電気設計経験(業界、製品不問)

【歓迎条件】
・光学についての知見
・日常会話レベル以上の英語力(TOEIC500点以上目安)※海外顧客とのメール・打ち合わせでは英語を使用します
・分析・検査機器業界のバックグラウンド
・顧客やサプライヤー等社内外関係者との折衝経験

PCスキル
指定なし

マネジメント経験
指定なし

英語スキル
英会話/指定なし
英文読解・作文/指定なし

学歴 高校卒業以上(文理不問)
勤務時間 08:30 ~17:00
給与 年収/450万~850万円
勤務地 茨城県
待遇 【保険】健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
【諸手当】通勤手当、家族手当、住宅手当(単身の場合:35,000~50,000円/月(家賃50%)、配偶者:45,000~70,000円/月(家賃50%)
【待遇・福利厚生】退職金、企業年金、財形貯蓄、社員持株会、独身寮・社宅完備、住宅融資、保養所、他
休日休暇 年間127日/(内訳)完全週休2日制(土・日)、夏期休暇、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇(24日※初年度日数は採用年月日による期間按分にて付与)
備考 市場性が極めて高く、技術の進化スピードが早い半導体業界において、シェアを伸長している企業です。最先端の半導体デバイスパターンの深穴・溝底の回路線幅計測や、実デバイスパターン上でのオーバーレイ計測等を可能とする同社装置は、顧客の半導体デバイス製造における生産性向上を強力にサポートしています。

求人企業情報

社名 株式会社日立ハイテク
設立 1947年4月
資本・株式 国内資本  株式非上場
会社概要 ■ナノテクノロジー・ソリューション:エッチング装置、計測装置・検査装置、電子顕微鏡/プローブ顕微鏡の開発・製造・販売
■アナリティカル・ソリューション:分析装置・医用機器・ライフサイエンス製品の開発・製造・販売
■インダストリアル・ソリューション:ICTソリューション、産業ソリューション、先端産業部材の提供
<沿革>
1947年 株式会社日之出商会として設立。日製産業株式会社に社名変更
1983年 東京証券取引所・大阪証券取引所第1部に上場
2001年 日立製作所の計測器グループ、半導体製造装置グループとの事業統合に伴い社名を「株式会社日立ハイテクノロジーズ」に変更
2016年 株式会社日立ハイテク九州を設立
2019年 米国の電子源製造会社であるApplied Physics Technologies Inc.の全株式を取得し、子会社化
2020年 社名を「株式会社日立ハイテク」に変更。日立グループの再編に伴い、(株)日立製作所の完全子会社となり、上場を廃止
2021年 茨城県ひたちなか市で、半導体製造装置および解析装置の設計・開発・製造を担う新工場「マリンサイト

この他に、人材紹介会社には一般には公開しない非公開求人が数多くあります。
非公開な求人を受け取る方法はこちら⇒

履歴書・職歴書画像

職種別!職務経歴書の書き方/解説&ダウンロード

「自動車設計(内装素材関連の研究・開発)」word

自動車業界の開発職は、在籍企業、担当製品、参加プロジェクトにより業務内容が異なります。 基本的には、機械・電気・ソフトなど各エンジニアが役割分担をして、1製品の開発を進めるので、自分の役割を明確に記載することでPRに繋がります。