機器詳細設計<原子力発電所内の発電/空調設備>の求人・転職情報詳細(求人コード:327477)

TOP の中の求人情報を探す の中の電気電子半導体関連の求人/転職情報 の中の回路設計・実装設計の求人/転職情報 の中の機器詳細設計<原子力発電所内の発電/空調設備>(兵庫県)の求人詳細

NEW求人企業名 / 三菱重工業株式会社

機器詳細設計<原子力発電所内の発電/空調設備>

  • 大手・上場企業
  • エグゼクティブ

募集要項

仕事内容 ■原子力発電プラント内の機器詳細設計業務を担当していただきます。

【具体的には】
・既設原子力発電所内の非常用発電設備(DG、GTG)及び空調設備の取替工事を含むアフターサービス業務
・将来炉(SRZ-1200、小型炉、高温ガス炉)の非常用発電設備(DG、GTG)及び空調設備の設計業務
※現地の実作業については関係会社に委託するため、同ポジションは建設業務には該当しません。
※カーボンニュートラル達成のために原子力発電は基幹電源と位置付けられており、小型炉や高温ガス炉などの新しい炉型の設計業務にも取り組む等、今後も事業の拡大が見込まれる分野です。
必要な経験・スキル

【必須要件】
■機械設計または電気設計のご経験をお持ちの方

PCスキル
指定なし

マネジメント経験
指定なし

英語スキル
英会話/指定なし
英文読解・作文/指定なし

学歴 大学卒業以上(文理不問)
勤務時間 08:30 ~17:30
給与 年収/500万~1300万円
勤務地 兵庫県
待遇 【保険】健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
【諸手当】通勤手当、住宅手当、家族手当、営業手当、地域手当
【待遇・福利厚生】寮・社宅、財形貯蓄、社員持株、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など
休日休暇 年間124日/(内訳)完全週休2日制(土日)、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、祝日、結婚休暇、出産休暇 等
備考 ■日本を代表する総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐にわたります。

求人企業情報

社名 三菱重工業株式会社
設立 1950年1月
資本・株式 国内資本  株式上場
会社概要 ■エナジー、プラント・インフラ、物流・冷熱・ドライブシステム、航空・防衛・宇宙などの事業

<沿革>
1884年 創立
1934年 三菱重工業株式会社に社名変更
1950年 第二次大戦後、財閥の解体を目的とした過度経済力集中排除法に従い、一時的に西日本重工業株式会社、中日本重工業株式会社、東日本重工業株式会社の3社に分割
1964年 上記3社が合併し、新生三菱重工業株式会社が設立
1970年 自動車部門が独立し、三菱自動車工業株式会社として発足
1979年 米国にMitsubishi Heavy Industries America, Inc.を設立
2014年 ドメイン制へ完全移行
2019年 本社を東京都千代田区に移転

この他に、人材紹介会社には一般には公開しない非公開求人が数多くあります。
非公開な求人を受け取る方法はこちら⇒

履歴書・職歴書画像

職種別!職務経歴書の書き方/解説&ダウンロード

「自動車設計(内装素材関連の研究・開発)」word

自動車業界の開発職は、在籍企業、担当製品、参加プロジェクトにより業務内容が異なります。 基本的には、機械・電気・ソフトなど各エンジニアが役割分担をして、1製品の開発を進めるので、自分の役割を明確に記載することでPRに繋がります。

この求人を担当する人材紹介会社

所在地
大阪府 大阪市北区小松原町2番4号 大阪富国生命ビル16階地図

保有する求人情報

【保有求人の内訳グラフ】

サポートした転職事例

もっとみる

最近みた求人情報

掲載求人情報に関するトラブルはこちら

TOP の中の求人情報を探す の中の電気電子半導体関連の求人/転職情報 の中の回路設計・実装設計の求人/転職情報 の中の機器詳細設計<原子力発電所内の発電/空調設備>(兵庫県)の求人詳細