求人企業名 / フォレストエナジー株式会社
正プラントエンジニア【東京都品川区】
募集要項
仕事内容 | 発電事業者向けに同社が納品するバイオマス発電設備のEPC業務をお任せします。 レイアウト設計、施工管理、試運転、許認可申請をご経験に応じてお任せします。 本社にて各地のプラントに対する協議や議論も発生します。 機器設計はヨーロッパのメーカーが行っています。同社ではユーザー側視点でレイアウト設計(バルブや計器の位置)や打ち合わせを行います。 状況に応じて出張が発生します。 【出張エリア】 中国地方がメインになります。 期間:平時3日、試運転調整の際は3ヶ月程の長期出張が発生します。長期出張の頻度1、2年に1回程度 ※長期滞在の際は現地に家を借ります。 【扱う設備】 SYNCRAFT 500KW CHP 合計1.5メガワット~2メガワットの規模になります。 ※参考URL https://forestenergy.jp/syncraft/ SynCraft(登録商標)のCHPは独自の浮遊固定層ガス化技術により、バーク(皮)や枝が入った切削ウッドチップを主燃料にすることができます。1本の木を丸ごと燃料として使うことができるので、日本の木質燃料事情との |
---|---|
必要な経験・スキル | 【必須要件】 PCスキル マネジメント経験 英語スキル |
学歴 | 高校卒業以上(文理不問) |
勤務時間 | 08:00 ~17:00 |
給与 | 年収/500万~700万円 |
勤務地 | 東京都 |
待遇 | 【保険】健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 【諸手当】通勤手当、出張手当 【待遇・福利厚生】人間ドック補助 |
休日休暇 | 年間122日/(内訳)土日、祝日、年末年始(12/30-1/3)、有給休暇、 |
備考 | 同社は地産地消にこだわったバイオマス発電事業者であり、国産の未使用の木材を使用して、無駄なものを電気に変えて国に貢献をしています。 |
求人企業情報
社名 | フォレストエナジー株式会社 |
---|---|
設立 | 2015年4月 |
従業員数 | 0人 |
資本・株式 | 国内資本 株式非上場 |
会社概要 | ■木質バイオマス発電所の開発・運営 <沿革> 2014年 くにうみアセットマネジメント(AM)にてバイオマス事業を立ち上げる 2015年 くにうみAMのバイオマス事業部門を会社分割し、「くにうみ森林発電」を設立 2016年 「Cortus Energy AG(スウェーデン)」と戦略的提携。「くにうみ森林発電」から「フォレストエナジー株式会社」に社名変更 2017年 バイオマスのガス化技術を有する「Syncraft Engineering GmbH(オーストリア)」と提携 2018年 「Volter Oy(フィンランド)」と販売代理店契約。「ボルタージャパン合同会社」を設立、「ボルター秋田」と業務提携 2020年 「NTTアノードエナジー株式会社」と資本業務提携 |
この他に、人材紹介会社には一般には公開しない非公開求人が数多くあります。
非公開な求人を受け取る方法はこちら
この求人をみた人はこちらの求人も見てます
- バイオマス発電所におけるエンジニアリングマネージャー(第1種ボイラータービン主任技術者)【東京】
勤務地:東京都 年収:900万円~1500万円
- 電気設備設計(発電設備)【東京都大田区】
勤務地:東京都 年収:500万円~700万円
- 風力発電プラントプロジェクトマネージャー募集
勤務地:東京 年収:570万円~600万円
- プラント電気設計【東京都中央区】
勤務地:東京都 年収:390万円~800万円
- Grid Engineer, Manager【東京都港区】※電気設備エンジニア
勤務地:東京都 年収:800万円~1200万円

職種別!職務経歴書の書き方/解説&ダウンロード
「建設コンサルタント」
建設コンサルタントの職務経歴書では、「発注元」が非常に重要です。各プロジェクトごとに「期間」「発注元」「プロジェクト内容」「担当業務」をまとめます。担当業務を書く際に…※職歴書サンプル付きで詳しく解説!