NEW求人企業名 / 京セラ株式会社
正材料開発<積層セラミックコンデンサ>
- 大手・上場企業
募集要項
仕事内容 | ■積層セラミックコンデンサ(MLCC)に使用される誘電体セラミック材料、内部金属系電極材料、有機材料(バインダー・可塑剤・分散剤)開発または各材料加工プロセス開発、或いは外部金属系電極材料、メッキ技術の開発を担当していただきます。 【具体的には】 ナノレベルサイズの微細な一次粒子原料で量産化するために必要な生産技術、生産プロセスの開発に携わっていただきます。 【業務の魅力】 同社の製品は、スマートフォン向けの製品が多いですが、小型・高容量の観点では、薄膜技術の世界最高峰の技術があります。同社の強みとしては、セラミック等の独自材料技術と社内の先行開発を実施する部署や外部の研究機関と協働し、独自の生産設備を開発・導入しています。 |
---|---|
必要な経験・スキル | 【必須要件】 PCスキル マネジメント経験 英語スキル |
学歴 | 専門・短大・高専・各種学校卒業以上(文理不問) |
勤務時間 | 08:45 ~17:30 |
給与 |
年収/450万~850万円
※【モデル年収】30歳 630万円 |
勤務地 | 滋賀県、鹿児島県 |
待遇 | 【保険】健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 【諸手当】通勤手当、都市勤務社住宅補助手当 【待遇・福利厚生】災害見舞金、京セラグループ保険、弔慰金制度、京セラ医療保障保険、傷病見舞金、 小口貸付金制度、退職後医療保障保険、退職金制度、海外実務研修、留学制度、 契約保養所、契約施設、売店、自社株投資会、住宅施設(社宅、独身寮)、安全衛生施設 管理、運動会、社内スポーツ大会、健康診断 など |
休日休暇 | 年間124日/(内訳) 週休2日制(当社カレンダーによる)・祝日・夏期・年末年始・GW・慶弔休暇・有給休暇・リフレッシュ休暇・年休連続取得制度・育児休職制度・介護休職制度 |
備考 | 新しいことに常にチャレンジすることが出来る職場です。製品分野として太陽電池関連製品、産機に使用されるセラミック製品、MLCCに代表される電子部品、スマートフォン等があり、さらに国内のみにとどまらず、海外も含めた全ての同グループが扱っている製品を生産している生産設備が対象となります。それら生産設備を製作するにあたり、関連する多くの部署と連携をとりながら自らテーマリーダーとして担当することができます。 |
求人企業情報
社名 | 京セラ株式会社 |
---|---|
設立 | 1959年4月 |
資本・株式 | 国内資本 株式上場 |
会社概要 | ■情報通信機器、自動車部品、半導体部品、電子部品、ファインセラミック部品、セラミック技術応用品、光学精密機器などの製造・販売 <沿革> 1959年04月 設立 1971年10月 大阪証券取引所市場第2部、京都証券取引所に株式を上場 1972年09月 東京証券取引所市場第2部に株式を上場 1974年02月 東京証券取引所および阪証券取引所市場第1部に指定替え 2001年05月 2001年3月期、京セラグループの売上高が1兆円を突破 2010年03月 滋賀野洲事業所(現・滋賀野洲工場)内に、太陽電池セルの工場を竣工 2015年09月 日本インター(株)が京セラグループに参加 2019年06月 SouthernCarlson, Inc.が京セラグループに参加 2020年06月 昭和オプトロニクス(株)(現・京セラSOC(株))が京セラグループに参加 |
この他に、人材紹介会社には一般には公開しない非公開求人が数多くあります。
非公開な求人を受け取る方法はこちら
この求人をみた人はこちらの求人も見てます
- 化学系技術者 ☆未経験者応募歓迎!!
勤務地:・京都市及び関西圏の各クライアント先事業所 ・大阪及び近畿圏の各クライアント先事業所 ・名古屋及び東海圏の各クライアント先事業所 ・岡山及び中国地方の各クライアント先事業所 ★転勤なし 希望地を考慮致します。 ※U・Iターンも歓迎 年収:300万円~600万円