NEW求人企業名 / メタウォーターサービス株式会社
契第3種電気主任技術者【契約社員/神奈川県伊勢原市】
募集要項
仕事内容 | 同社受注施設における運転監視および設備の点検、保守、保安などの維持管理業務 【具体的には】 ■中央制御室からの監視と遠隔操作 ■機械・電気・建築付帯設備の定期点検、メンテナンス、水質管理 ・分析 ■高所・槽内の点検や清掃、給油、薬剤の注入、他 ※3年程度かけて運転維持管理業務をマスターしていただく教育体制があります。 <キャリアプラン> 適正や希望に合わせたキャリアプランの設計が可能。専門性を活かし、設備の「スペシャリスト」としてキャリアを積むことができます。そのほか、将来的に主任として上流業務(人・お金のマネジメントなど)へシフトして現場を統括する「ゼネラリスト」としてのキャリアも選択できるなど、幅広いキャリアパスがあります。 <転勤について> 制度として転勤はあるものの、企業として積極的な転勤は行なっていません。グループの強みを活かし包括的に受注しているため、価格競争に巻き込まれづらく失注しづらい特長があるため。 |
---|---|
必要な経験・スキル | 【必須要件】 PCスキル マネジメント経験 英語スキル |
学歴 | 高校卒業以上(文理不問) |
勤務時間 | 08:30 ~17:15 |
給与 | 年収/450万~500万円 |
勤務地 | 神奈川県 |
待遇 | 【保険】健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 【諸手当】通勤手当、家族手当(配偶者12000円、その他2人まで3000円)、資格手当(社内規定における法定資格を保有する方には一件につき3000円支給 等)、時間外手当、深夜勤務手当、代休手当 【待遇・福利厚生】退職金、JTBベネフィット |
休日休暇 | 年間118日/(内訳)完全週休2日制、GW休暇、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、積立休暇 |
備考 | 法律改正に伴い民営化が進む日本の水処理施設の管理運営を数多く担うメタウォーターグループの中核企業です。 生活に根ざした産業のため、景気に左右されない長期就業が見込める業界へのキャリアチェンジが可能な求人でございます。 母体が日本有数のメーカーとなるため、研修制度や手当制度などが手厚いことも魅力です。 |
求人企業情報
社名 | メタウォーターサービス株式会社 |
---|---|
設立 | 2007年4月 |
従業員数 | 810人 |
資本・株式 | 国内資本 株式非上場 |
会社概要 | 浄水場・下水処理場・ごみ処理施設向け設備等の設計・建設、各種機器類の設計・製造・販売、補修工事、運転管理等の各種サービスの提供 <沿革> 1973年10月 株式会社日碍環境サービス 設立 2004年04月 株式会社NGK-Eソリューションに社名変更 2007年04月 株式会社NGK水環境システムズに社名変更。会社分割により、株式会社NGK-Eソリューション設立 2008年04月 メタウォーター株式会社設立に伴い、メタウォーターサービス株式会社に社名変更 2014年04月 月島テクノメンテサービス株式会社と共同出資による薬品新会社ハイブリッドケミカル株式会社設立 |
この他に、人材紹介会社には一般には公開しない非公開求人が数多くあります。
非公開な求人を受け取る方法はこちら
この求人をみた人はこちらの求人も見てます
- 電気エンジニア【兵庫・神奈川】
勤務地:神奈川県、兵庫県 年収:500万円~900万円
- 運転管理【神奈川県横浜市・伊勢原市・川崎市】
勤務地:神奈川県、神奈川県、神奈川県 年収:300万円~450万円
- 浄水場の運転管理統括【全国各地/希望勤務地指定可能】※日勤
勤務地:北海道、北海道、青森県、青森県、岩手県、岩手県、宮城県、宮城県、秋田県、秋田県、山形県、山形県、福島県、福島県、茨城県、茨城県、栃木県、栃木県、群馬県、群馬県、埼玉県、埼玉県、千葉県、千葉県、東京都、東京都、神奈川県、神奈川県、新潟県、新潟県、富山県、富山県、石川県、石川県、福井県、福井県、山梨県、山梨県、長野県、長野県、岐阜県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、沖縄県 年収:240万円~500万円
- 設備管理【神奈川(川崎市・横浜市・厚木市・小田原市等)】※日勤・常駐
勤務地:神奈川県、神奈川県 年収:300万円~450万円
- 運転管理【神奈川県横浜市】
勤務地:神奈川県 年収:300万円~450万円

職種別!職務経歴書の書き方/解説&ダウンロード
「建設コンサルタント」
建設コンサルタントの職務経歴書では、「発注元」が非常に重要です。各プロジェクトごとに「期間」「発注元」「プロジェクト内容」「担当業務」をまとめます。担当業務を書く際に…※職歴書サンプル付きで詳しく解説!