NEW求人企業名 / 協和キリン株式会社
正GMP/GDP監査【東京】
- 大手・上場企業
募集要項
仕事内容 | ■同社製品に関連する国内外の医薬品製造所、サプライヤー及びサプライチェーンに対するGMP/GDP監査の実施 |
---|---|
必要な経験・スキル | 【必須要件】 PCスキル マネジメント経験 英語スキル |
学歴 | 大学卒業以上(文理不問) |
勤務時間 | 09:00 ~17:40 |
給与 | 年収/700万~1030万円 |
勤務地 | 東京都 |
待遇 | 【保険】健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【諸手当】通勤手当、住宅手当、時間外手当、深夜勤務手当 【待遇・福利厚生】寮・社宅、退職金、財形貯蓄、社員持株、キリングループ福祉会、レクリエーション補助、福利厚生充実プラン、GLTD(団体長期障害所得補償保険) 等 |
休日休暇 | 年間121日/(内訳)完全週休2日制、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、キャリア・ライフデザイン休暇、配偶者出産休暇 |
求人企業情報
社名 | 協和キリン株式会社 |
---|---|
設立 | 1949年7月 |
資本・株式 | 国内資本 株式上場 |
会社概要 | ■医療用医薬品の研究・開発・製造・販売・輸出入 <沿革> 1949年 協和発酵工業(株)創立。東京証券取引所に上場 1951年 米国メルク社から製造技術を導入し、日本初の結核治療用抗生物質「ストレプトマイシン」を量産 1956年 世界初の発酵法によるL-グルタミン酸の生産技術を発明 2007年 キリンビール(株)の純粋持株会社制導入に併せて、「キリンファーマ(株)」発足 2008年 協和発酵工業(株)とキリンファーマ(株)が合併し、「協和発酵キリン(株)」発足 2012年 富士フイルム(株)とともに、バイオシミラー医薬品の開発・製造・販売を行う合弁会社「協和キリン富士フイルムバイオロジクス(株)」を設立 2016年 高崎工場内にバイオ医薬原薬製造棟を竣工 2018年 X染色体連鎖性低リン血症治療剤「Crysvita(一般名・ブロスマブ)」が欧米で承認を取得 2019年 社名を「協和キリン(株)」に変更。FGF23関連低リン血症性くる病・骨軟化症治療剤「クリースビータ」日本で発売 |
この他に、人材紹介会社には一般には公開しない非公開求人が数多くあります。
非公開な求人を受け取る方法はこちら
この求人をみた人はこちらの求人も見てます
- 分析研究【栃木県、東京都、静岡県※希望考慮】
勤務地:栃木県、東京都、静岡県 年収:450万円~700万円
- CMC薬事【東京】
勤務地:東京都 年収:630万円~1030万円
- プロセス評価(分析法研究/低分子・中分子)【東京】
勤務地:東京都 年収:500万円~900万円
- 総括製造販売責任者候補(OTC)【大阪・東京】
勤務地:東京都、大阪府 年収:0万円~0万円
- 品質保証【東京】
勤務地:東京都 年収:500万円~800万円