NEW求人企業名 / 非公開
正品質管理【徳島】
募集要項
仕事内容 | ■化学用品や食品添加物などの各種原料分析に関わる検査業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ■化学用品や食品添加物の原料分析 ■受け入れ・納入段階での微生物検査 |
---|---|
必要な経験・スキル | 【必須要件】 PCスキル マネジメント経験 英語スキル |
学歴 | 大学卒業以上(文理不問) |
勤務時間 | 08:30 ~17:00 |
給与 | 年収/350万~500万円 |
勤務地 | 徳島県、徳島県 |
待遇 | 【保険】健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 【諸手当】通勤手当、住居手当(40,000円/月)、家族手当、資格手当、地域手当、管理者手当、皆勤手当 【待遇・福利厚生】退職金(確定給付型企業年金)、社員持株、自己啓発援助制度、社員旅行、社内サークル、再雇用制度(原則65歳迄/定年62歳)、時短勤務制度 |
休日休暇 | 年間120日/(内訳)土、日(年に2回土曜出勤あり)、夏期休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、GW休暇、産休・育児休暇(実績あり)、ノー残業デー |
求人企業情報
社名 | 非公開 |
---|---|
従業員数 | 534人 |
資本・株式 | 国内資本 株式非上場 |
会社概要 | 【事業内容】 ■医薬品・医薬品原料・試薬品・工業薬品・食品添加物などの商品開発、製造、販売 【沿革】 1893年 富田海産塩類製造所として創業。炭酸マグネシウム、硫酸マグネシウムの製造を始める。 1897年 富田製薬工場へ改称。 1920年 香川県で屋島工場を稼働する。 1955年 富田製薬株式会社に改組。 1974年 徳島工場第一期工事完成。制酸剤の製造を開始する。 1989年 米国FDAの査察に合格。 1992年 創業100周年による数々の記念式典を行う。 1997年 医療用医薬品製剤室及び人工腎臓用粉末透析剤製造室完成。 2002年 人工腎臓用粉末透析剤2号棟完成。 2012年 新研究棟「Tomita R&D center」完成 |
この他に、人材紹介会社には一般には公開しない非公開求人が数多くあります。
非公開な求人を受け取る方法はこちら
この求人をみた人はこちらの求人も見てます
- 製剤研究員(分析研究)【徳島】
勤務地:徳島県 年収:500万円~800万円
- 栄養製品の生産技術(分析)【徳島】
勤務地:徳島県 年収:500万円~700万円
- 品質保証(Quality Assurance)【徳島】
勤務地:徳島県 年収:500万円~800万円
- 品質管理(製剤製造所の品質試験GMP)/品質試験(QC)
勤務地:徳島市 【受動喫煙対策】全勤務地:屋内原則禁煙(喫煙室あり) 年収:600万円~800万円
- 品質保証管理(薬剤師)【徳島】
勤務地:徳島県 年収:500万円~900万円