転職研究室|ユーザーズガイド|人材紹介会社について、本音のQ&A

TOP の中の転職研究室 の中のユーザーズガイド の中の人材紹介会社について、本音のQ&A

「人材バンクネット」と人材紹介会社の使い方を解説
ユーザーズガイド&サポート

人材紹介会社について、本音のQ&A

人材紹介会社の説明を聞いたり仕組みを理解しても何となく不安な方のために、人材紹介会社の「ホントのトコロ」について、正直にお答えします。

人材紹介会社って本当に安全ですか
人材紹介は、厚生労働大臣の許認可事業であり、個人情報の適正な管理・業務の運営などが義務づけられています。したがって許認可を受けた人材紹介会社であれば、安心して転職サポートを受けられます。人材紹介会社にエントリーする前に、許認可番号とプライバシーポリシー規定を必ず確認してください。
お金を請求されることはありませんか
皆さんが人材紹介会社へ登録し、情報提供を受ける際の料金は原則「無料」(※一部職種を除く)です。 採用企業側は、紹介された人材を採用し、その後一定期間(最長半年程度)が経過しても企業に在籍し続けている場合に、人材紹介会社に対して報酬を支払います(相場は、雇用する求職者の年収の1割から3割)。 このように採用企業側がコストを負担しているので、転職希望者は無料でサービスを利用できるのです。
自分のペースで転職活動できますか
「今すぐ転職したい」「転職成功の可能性を知りたい」「まずは市場価値を知りたい」などあなたの希望を人材紹介会社にご相談ください。人材紹介会社ではその希望をもとに、あなたのペースにあわせて、転職のサポートをしてくれます。 ただし人材紹介会社はあくまでビジネスであり、慈善事業ではありません。「何となく仕事の相談をしたい」とすべてをゆだねるのではなく、自分の意思や明確な条件・ビジョンを持つことが不可欠です。
斡旋事業には、マイナスイメージがありますが
紹介事業者は確かに「斡旋事業」でありますが、たとえ求職者を企業に無理に押し込んでも、その企業に一定期間在籍しない限り、人材紹介会社は報酬(手数料)を得ることができません。ですから必然的に人材紹介会社は求職者の希望に充分配慮して紹介することになります。
人材紹介会社は敷居が高いのですが
「人材バンクネット」は全国427社の人材紹介会社が集まるポータルサイト。総合的な人材紹介会社、各分野に特化した人材紹介会社など、さまざまな特長を持つ会社が参画しています。その中にはキャリアの浅い方、新卒・第二新卒の方、中高年を対象に支援している人材紹介会社もあります。あなたが思うより、あなたのキャリアの市場価値が高いケースも少なくありません。まずは人材紹介会社に相談することをおすすめします。
信頼できる人材紹介会社を見つけるには
人材紹介会社の数は全国で2万社(2013年時点)ともいわれています。 親身になって転職相談に乗ってくれる人材紹介会社、機械的なマッチングで求人紹介のみを行う会社など、さまざまです。 しかし、どの人材紹介会社が「信頼」できるかは、求職者が人材紹介会社に求めることや相性によっても異なります。
まずは、複数社の人材紹介会社にアクセスして、得意な業界・職種やコンサルタントの対応から信頼できる人材紹介会社を探してください。双方で信頼関係が構築されれば、その後の転職活動もスムーズにいくはずです。(人材紹介会社の上手な選び方)
人材紹介会社のマイナス面はありますか
正直にお答えします。必ずしも希望する企業に推薦されるとは限りません。また、人材紹介会社はそれぞれ得意分野を持っています。あなたが希望する職種・業界と人材紹介会社の得意分野がまったく異なる場合は、適切な転職サポートが受けられないこともあります。事前に各人材紹介会社の特長を調べた上で、お問い合わせください。さらに、登録後、担当コンサルタントと相性が合わず、意思疎通がスムーズにできないことがあります。コンサルタントの変更も可能ですが、なかなか言いだしにくいものです。その場合は改めて、別の人材紹介会社に登録した方がいいかもしれません。
最後に、求人企業が紹介会社経由で採用すると紹介手数料が必要になるので、転職サイト等の直接応募者と能力に差がないケースでは、直接応募者が優先される可能性があります。

TOP の中の転職研究室 の中のユーザーズガイド の中の人材紹介会社について、本音のQ&A